広告

BLAZAR APEX 35mmと50mmオートフォーカスアナモフィックレンズレビュー

Restriction-free music courtesy of Epidemic Sound. Sign up here: Epidemic

今年初め、BLAZAR(正式名称Great Joy)は 35mmと50mmのオートフォーカス1.33倍アナモフィックレンズを発表した。我々は初期の試作サンプルを入手し、フィールドでテストすることができた。この史上初のオートフォーカス1.33倍スクイーズアナモフィックレンズのレビューが参考になれば幸いだ。

数週間前の週末、私はオーストリア・アルプスで開催されたソニーのイベント「Kando」に参加していた。ソニーのイベントとBLAZAR APEX 1.33倍オートフォーカスアナモフィックレンズと何の関係があるのかと聞かれるかもしれない。まあ、我々がテストすることになったレンズはEマウントなので、このイベントへの招待はこれ以上ないタイミングだった。レンズのレビューの前に、Kandoイベントについて少し話をしよう。

Sony Kando event, 2024. Credit: Daniel Gossmann

“Kando”とは?

「Kando 」とは、「感情移入」や「深い感銘」を意味する日本語の「感動」だ。オーストリア・アルプスで開催されるこのイベントは、この意味をよく反映しており、クリエイターが一体となって楽しみ、創造性を刺激する。このKandoイベントは世界規模で開催され、通常はソニーと密接に協力している選ばれたフォトグラファーや映画関係者だけが参加できる。今回、私がCineDの代表として参加したKandoイベントは、ソニーのアンバサダー、映像クリエイター、フォトグラファー、そして選ばれたメディアが参加できるものだった。特筆すべきは、親しみやすく得るものが多いイベントだったこと。熱心で知識豊富なソニーのスタッフは素晴らしいイベントを開催し、才能あるオーストリアとスイスのクリエイターを集めることに成功した。

私はまた、参加者に提供されたソニーのカメラとレンズを見て驚いた。私がこの週末の撮影にソニーFX30を選んだ理由は数多くある。ひとつは、BLAZAR AFアナモフィックレンズがAPS-Cセンサーに適していること、もうひとつは、カメラ内で(理論的には)アナモフィックイメージをデスクイーズできることだった。ソニーFX30は素晴らしい小型カメラであり、再び注目される良い機会となった。

Screenshot from the short film. Sony FX30 and BLAZAR APEX anamorphic AF lens
Screenshot from the short film. Sony FX30 and BLAZAR APEX anamorphic autofocus lens. Credit: CineD
Life in motion, taken from the timeline
Life in motion, taken from the timeline. Credit: CineD

ソニーFX30-過小評価された逸品

FX30が発表された2022年9月、私はこのカメラの商品企画担当者にインタビューした。そのときでさえ、FX30の主なライバルはソニー独自のFX3である可能性が非常に高いことを認識していた。見た目は同じだが、FX30はAPS-Cセンサー、FX3はフルサイズセンサーを搭載している。どういうわけか、市場がより大きなセンサーにシフトするにつれ、FX3は脚光を浴び、FX30は影に隠れてしまったようだ。しかし、私は再びこのカメラで仕事をし、特に画質と高フレームレート記録に関して、このカメラがいかに有能であるかを再認識できた。このカメラには 「Cine Line 」のバッジが付いており、このシリーズで最も手頃な価格の製品(30万円前後)となっており、4K記録解像度は最大120fpsとなっている。前回のファームウェアアップデートにより、このカメラにもシャッターアングルの横に真の24pが表示されるようになり、これも非常に役に立った。

Old fashion filming with LCDVF. Credit: Stefan Krenn

私のルーツに戻る

私の作品を見てくれている人なら、私がどれだけシンプルな方法で撮影するかを知っているだろう。アクセサリーは少なければ少ないほどいい。私はいつも、カメラをできるだけ「自分の体の一部」にするように心がけている。そのため、例えば外部モニターを使わず、EVFを内蔵したカメラで作業することを好む。EVFは露出を判断しやすくしてくれるし、カメラを顔で固定することができる。

そこでFX30の話に戻る。残念ながら、FX30もFX3もEVFを内蔵しておらず、多くの人にとって問題ではないが、私にとっては問題だ。EVFがないことに「対抗」するため、古いKinotechnik LCDVFビューファインダーを屋根裏から引っ張り出し、ソニーFX30で使えるように取り付けた。これはディオプターを取り付けることができるので、眼鏡やコンタクトレンズを使用している人には最適だ。結果は、液晶画面をスワイプすることはできなくなったが、非常に満足のいくものだった。

これが終わると、FX30でAPEXアナモフィックレンズがどのように動作するかをチェックする段階だ。これらは初期のサンプルレンズだが、35mmと50mmの1.33倍はどちらもよく調整され、これらでのオートフォーカスはかなり楽だった。しかし、FX30(またはFX3)にアナモフィックレンズを装着し、メニューで画像のスクイーズを解除するように設定すると、次のようなことが起こった:

  • オートフォーカス機能が失われる
  • ステディショットの機能が失われる

このことから、私はカメラ内で画像のスクイーズを解除することをあきらめ、完全なオートフォーカスとSteadyShot機能を持つように「そのまま」にしておくことにした。

SteadyShot (And autofocus) are not available when the de-squeeze option is selected.
SteadyShot (as well as autofocus) are not available when the de-squeeze option is selected. Credit: CineD

ソニーFX30のレビューを終える前に、もう2つ注意点がある。

  • カメラ内のデ・スクイーズ機能は1.33倍と2.0倍の2種類しかない。ソニーが1.5倍、1.6倍、1.8倍のようなデ・スクイーズ機能を追加することを検討してくれると嬉しい。
  • これは操作性の問題だが、「マルチセレクター 」ボタンがカメラの上部にあり、親指が当たる位置にないのは、特にフォーカスポイントをどこに合わせたいかをナビゲートしようとするときに難しかった。
Sony FX30 and BLAZAR autofocus anamorphic lens. On the right side of the REC button is the “multi-selector” button. Credit: CineD

BLAZAR APEX 1.33倍レンズ

先に述べたように、私たちがオフィスで持っているサンプルはプリプロダクションユニットであるため、発売されるまでに状況が変わる可能性がある。さらに、これらのレンズサンプルにはわずかな機械的な問題があり、発売前に修正される予定だ。

まず強調したいのは、アナモフィックレンズのオートフォーカスが多くのユーザーに提供する可能性だ。例えば、普段とは少し違った静止画を撮影したいと考えているフォトグラファーは、このようなレンズのオートフォーカス機能に違和感を覚えることはないだろう。そして、一人で撮影する私にとって、一般的な、特にアナモフィックレンズのしっかりとしたオートフォーカスは「ゲームチェンジャー」機能と言える。これにレンズの高画質が加われば完璧だ。画像には極端なフレアや強烈な歪曲は見られないが、光源の角度によって変化する自然なフレアと微妙なボケが見られることをお断りしておく。

画像を見て全体的に感じるのは、スクィーズ比が1.33倍より大きいということだ。全体的に、これらのレンズは非常にバランスが取れており、16×9センサーサイズをフルに使った快適な画像が得られるだろう。

BLAZAR APEX 35mm and 50mm anamorphic autofocus lenses. Credit: CineD

もう少し詳しく

BLAZARは糸巻き歪みのあるアナモフィックレンズではなく、樽型歪みのみのレンズを作っている。個人的には、画像の美しさのためにその方法を好み、線が内側に歪むのではなく、中心から外側に歪むようにする。

APEX Modest flares
APEX Modest flares. Credit: CineD

フレアは非常に控えめだ。また、フレアの色はニュートラル(銀色)であり、狙った光の色になる。余談だが、私は 「レンズをフレアさせよう 」と頑張っていたわけではない。筋ができるような光を探すのではなく、自分の好きなようにフレームを構成するつもりで、「普通に 」撮影した。

ボケの形は狭い楕円形で心地よい。背景のライトの量が多い場合、さらなるテストが必要かもしれない。

シャープネスに関して、どちらのレンズも中心部は非常にシャープだ。周辺部を見ると、他のレンズと同様、Tストップに依存する。予想通り、T1.8では周辺部はかなりソフトだが、T2.8付近まで絞れば安全だ。フレーム全体でエッジからエッジまでシャープな画像をバランスさせるにはT.4がベストだと思う。

フォーカスブリージングは全く問題ない。

最短撮影距離:35mmレンズの最短撮影距離は0.56cmなので、ディオプターは必要ないかもしれない。50mmレンズでは0.65cmだった。

どちらのレンズにもメートルとインペリアルの距離表示があることは注目に値する。また、どちらのレンズも将来のファームウェアアップデートのためにUSB-C端子を備えている。

APEX AF clutch. I would prefer having AF switched forward and not backward
APEX AF clutch. I would prefer having AF switched forward and not backward. Credit: CineD

完璧なレンズはない

完璧なレンズは存在しないが、BLAZAR APEXアナモフィックオートフォーカスレンズに対するフィードバックは、些細な点に限られており、根本的なものや現在の設計の範囲を超えるものはない。私はAF/MFスイッチを逆にして、AFを前面に配置してほしかった。なぜなら、私が使っているほとんどのAFレンズがそのように作られているので、本能的に操作しやすくなるからだ。それ以外には、我々が最初にこのニュースを発表した時に多くの皆さんが指摘したように、多くのユーザーがフルフレームのAFアナモフィックレンズを望んでいた。それ以外は、批判すべき点はあまりない。もちろん、絞れば絞るほど周辺部もシャープになる。

全体として、この若い会社が非常に望ましいレンズを開発し、球面レンズとアナモフィックレンズの「使いやすさ」のギャップを埋めたことに敬意を表したい。注目すべきは、50mmレンズが最初にリリースされ、Eマウントで登場することだ。追加マウントは来年初頭に予定されている。

Image credit: Ben Pilling, Sony

最後に

上記のサンプルクリップでは、ソニーFX30、BLAZAR APEX 35mmと50mmを使用した。サーキュラーNDフィルターはK&Fから提供された。ビューファインダーは Kinotechnik LCDVF。このループには様々なサイズがあり、どれがFX3/FX30に最適かを判断するのは簡単ではなかった。(私が使用したものは、私が望んだものより少し小さかった)。その他には、ジッツオのミニトラベラーテーブルトップ三脚を使った。決して安くはないが、もう何年も私の信頼できる旅の友となっている。

上のビデオは、Adobe Premiereの最新バージョンを使って編集した。LUTは、CineDのLUTビルダー(fylm.ai搭載)を使ってカスタムメイドした。ここで試すことができる。

BLAZARは、これらのアナモフィックオートフォーカスレンズで良い仕事をした。私は、同社が革新的で、ユーザーが何を望んでいるかに耳を傾けていることに拍手を送りたい。そして、ソニーマウントにマッチしたカラーもいい感じだ。

BLAZAR APEX anamorphic AF lenses. Credit: CineD

価格と発売時期

これらのAPEXレンズの発売日はまだ決まっていない。追加情報が入り次第、このレビューを更新する。価格的には、50mmレンズは799ドルになる。

Leave a reply

Subscribe
Notify of

Filter:
all
Sort by:
latest
Filter:
all
Sort by:
latest

Take part in the CineD community experience