広告

DJI Osmo Pocket 3レビュー – プロのドキュメンタリー撮影に使えるか?

Restriction-free music courtesy of Epidemic Sound. Sign up here: Epidemic

DJI Osmo Pocket 3は、 イベントや旅行で携帯するのに最適なカメラだが、本格的なプロの撮影ツールとしても使えるだろうか?実際に使ってみて、非常に驚いた。「未来型カメラ」を見ているようだ。確かな答えが出たと思う。このレビュー記事を読むだけでなく、私が日本で撮影したこのミニ・ドキュメンタリー(最後のインタビューシーンを除く)をご覧いただきたい。

2024年8月、猛烈な台風が日本の一部地域を襲った。そんな中、同月に予定されていたオートバイのレースイベントは中止となったため、練習風景を撮影した。

Wakamatsu-san, the racer
Wakamatsu-san, the racer. Credit: CineD

このミニドキュメンタリーの主人公

若松さんを覚えている人もいるかもしれない。彼は真のジェントルマンであり、この分野のエキスパートだ。彼は10年以上、シグマで新しいレンズやカメラの企画をしていた。昨年、彼は(この業界以外の)新しい分野に進むことを決めた。

現在に至るまで、私は日本を訪れると、必ず若松さんと会った。若松さんとの会話はいつも楽しいものだ。今回は小さなレストランで、この業界がどこへ向かっているのかについて意見を交換した。

若松さんはもうこの業界の人ではないので、「カメラがどこに向かっているのか」と言った話はしやすい。私がDJIのOsmo Pocket 3というカメラに感銘を受けたこと、そして「単なるブログ」ではなく、もっとプロ目線でレビューするつもりであることを話すと、彼は今度バイクレースのトレーニングに参加すると誘ってくれた。そして、サーキットでハードながらも楽しい1日を過ごすことになった。

No tripod. Working handheld throughout the filming day
DJI Osmo Pocket 3 Review. No tripod. Working handheld throughout the filming day. Credit: CineD

数日後、天気は下り坂ではあったが、私は小旅行のためにバッグに荷物を詰めた。私は、撮影旅行の際にいつも持っているのと同じサイズのバックパックを持っていくつもりだった。正直なところ、「DJI Osmo Pocket 3 Creator Combo Kit」だけを持って家を出る勇気はなかった。結局いつもの撮影で使ってきた最小の荷物だ。今にして思えば、これで十分だった

Would you replace your big bag full of equipment with this little creator combo solution?
Would you replace your big bag full of equipment with this little creator combo solution? Credit: CineD

PROモード」とは?

家族旅行での撮影を楽しむ方法を学びたい人は、私のレビュー記事をご覧いただきたい。ただし、Osmo Pocket 3には 「PROモード 」もある。液晶画面を左にスワイプし、「PRO 」をタップするだけで起動する。これは、Osmo Pocket 3を自分でコントロールし最高の画質で、撮影したい場合に最適なモードだ。

Osmo Pocket 3 Pro Mode Review
Osmo Pocket 3 Pro Mode. Credit: CineD

PROモードの利点は以下の通り

  • 10ビット(4:2:0)録画
  • D-Log Mフラットピクチャープロファイル記録モード
  • フラットピクチャープロファイルにこだわらない場合は、「PROモード 」には、「HLG」(ハイブリッド・ログ・ガンマ)の隣に、カラー(REC709)付きの 「NORMAL 」モードがある
Perfect fit. DJI Mic 2 and Osmo Pocket 3 Review
Perfect fit. DJI Mic 2 and Osmo Pocket 3. Credit: CineD

DJI Mic 2

DJI Osmo Pocket 3 の「Creator Combo 」セットには、DJI Mic 2を含め、数種類のアクセサリーが同梱されている。DJI Osmo Pocket 3は非常に小さく、32ビット(内部)録音が可能だ。「Mic 2は、32ビットのオーディオ信号をOsmo Pocketカメラに直接送信し、ビデオとペアリングできる高品質のオーディオトラックを提供できるか?という質問を受けたことがある。DJIに問い合わせたところ、答えは 「NO 」だった。したがって、今のところ、カメラに送信される音声(良質だが32ビットフロートではない)で我慢するか、送信機に記録された音声を使い、ポストプロダクションで映像と同期させるかのどちらかになる。

余談だが、DJI Mic 2は私の 「常用 」ワイヤレスデバイスとなった。良好な音質、受信機のわかりやすいメニュー、優れたバッテリー持続時間、十分な内部録音容量、長い「送受信距離」(32ビットでのハードコピー録音に次ぐ)は、十分に満足できるものだ。

DJI Mimo App for compete ecosystem experience
DJI Mimo App for complete ecosystem experience. Credit: CineD

Mimoアプリ

カメラの機能を拡張するアプリも軽視してはならない。デバイスの遠隔操作は、カメラ設定、タッチフォーカス、録画ファイルの再生まで、すべてこのアプリで実現できる。さらに、このアプリは最新のOsmo Pocket 3カメラのファームウェアをアップデートする場合にも使用する。

Color Recovery must be enabled to see a Rec.709 graded video
Color Recovery must be enabled to see a Rec.709 graded video. Credit: CineD

D-Log Mフラットピクチャープロファイルで録画する際の注意点が1つある。 カメラ本体では、LUTでグレーディングされた画像を見ることができない。唯一の方法は、アプリを使うことだ。赤い録画ボタンの下にある 「video.」 を探す。次に、左側の3つの点をタップし、画面右上の絞り記号をクリックする。次に、下にスクロールして 「カラーリカバリー 」を探す。(この設定が見当たらない場合は、カメラが 「NORMAL 」または 「HLG 」記録モードに設定されている)。D-Log-M 10-bitピクチャープロファイルを使用している場合のみ、この 「カラーリカバリー 」設定を有効にすることができる。これで、D-Log-M 10-bitピクチャープロファイルの上にREC.709 LUTを乗せた画像をスマートフォンで見ることができる。

全体的に、このアプリは最初は少し分かりにくく感じるかもしれないが、少し時間をかければ分かりやすくなるだろう。良い点としては、カメラとスマートフォンはBluetoothではなくWiFiで接続されているため、両者間の遅延はほぼゼロだ。

Using the Core SWX NANO X battery for charging the camera and DJI Mic 2 in the field
Using the Core SWX NANO X battery for charging the camera and DJI Mic 2 in the field. Credit: CineD

屋外で

DJI Osmo Pocket 3は、私がこれまでに扱ったカメラの中で最も簡単なカメラの1つだ。さらに、ジンバルが付いているので、滑らかな映像が撮れる。注意してほしいのは、ジンバルには第4軸のスタビライゼーションが欠けているため、完全に滑らかなフローティング動作を実現するには、ショックアブソーバーアーム(CAME-TVMOVMAX、または TILTA)が必要だ。上記のミニドキュメントでは、ショックアブソーバーアームなしで使用したため、動きは問題なかったが、完全に流れるような動きにはなっていない。一方、このビデオでは(最後のインタビューショットを除いて)すべて手持ちで撮影した。持ってきた小さなビデオ三脚は一度も使わなかった。最後のインタビューショットでは、小さなテーブル三脚を使っている。

K&F Concept Variable ND filter
K&F Concept Variable ND filter. Credit: CineD

適切なシャッタースピード

PROモード(マニュアル設定)では、シャッタースピードも管理する必要があり、50/60に固定するか、一般的にはフレームレートの2倍にする。ISOとシャッタースピードは 「オート 」に設定できるが、望ましい動きにするには、センサーに届く光の量をコントロールする必要がある。手頃なNDフィルターを探していたところ、K&F ConceptのナノXシリーズVNDフィルターキットを見つけた。この小さな可変NDフィルターセットは、一日を通して非常に重宝した。このフィルターセットのもう一つの利点は、フィルターを付けたままカメラヘッドを元の 位置 に収納できることだ。つまり、カメラの電源を切る前にフィルターを取り外す必要がない。最後になったが、フィルターが小さいので、正確にダイヤルを合わせるのは必ずしも簡単ではないが、今のところ、これ以上の解決策は見つかっていない。

オーディオ

上記でDJI Mic 2について書いたが、カメラとの併用がいかに簡単であるかを再度述べておきたい。また、Mic 2を持っていない場合でも、撮影場所によっては、カメラマイクが有用だ(カメラには3つのマイクがある)。ただ、音を取り込みたい方向(正面、正面/背面、全方位など)に応じてマイクを正しくセットアップする必要がある。

From the timeline. Credit
From the timeline. Credit: CineD

画質

このカメラのサイズでできることを考えると、ただただ驚かされる。正直なところ、このカメラはあらゆるニーズに対応できる小さなスイスアーミーナイフだ。全体的な画質は満足のいくもので、特に「シャープネス」と「ノイズリダクション」の設定をコントロールすることができる。どちらも 「画質調整 」で-2まで調整できる。また、被写界深度の浅さも被写体との距離によって調整できる。もう1つ、サーキットでの長く暑い1日の撮影で感じたことは、4K/120pの撮影でもカメラがオーバーヒートすることがなかったことだ。もしこのカメラを使っていてオーバーヒートの問題を抱えている人がいたら、ぜひ教えてほしい。

A day at the Race track
A day at the Race track. Credit: CineD

結論と次への要望

DJI Osmo Pocket 3はある意味、未来的なカメラだ。縦持ちはとても自然で疲れない。ジンバルはうまく機能しており、ダイナミックな映像を楽に撮影できる。内蔵マイクは十分使用に耐えるし、更に良い音質を求めるならマイク2が役に立つ。さて、この小型カメラの次世代がどのようなものになるのか、いつ発売されるのか、私には見当もつかない。検索すれば、このカメラに取り付けられる広角レンズがたくさん見つかるだろう(キットに含まれるDJIの広角レンズも含む)。しかし、今回の撮影では望遠レンズが欲しかった。スマートフォンメーカーにできることなら、DJIにもできるはずだ。もちろん、1インチより大きなセンサーや、より優れた録画コーデックなどの要望を追加することもできるが、現実的であるべきで、あまり高望みはすべきではないだろう。

Leave a reply

Subscribe
Notify of

Filter:
all
Sort by:
latest
Filter:
all
Sort by:
latest

Take part in the CineD community experience