広告

frame.ioがDaVinci Resolve 16に統合

ビデオ共有、レビュー、コラボレーションサービス機能を提供しているframe.ioが、ブラックマジックデザインのDaVinci Resolve 16(現在はベータ版)でサポートされている。

frame.ioはAdobe PremiereやFinal Cut Pro Xへの統合を進めているが、今回Resolveへのサポートを開始した。NLEへの統合を進める流れから、予想されていたことではある。

しかしResolveとの統合は、以前のものよりも深くなっている。

これは単にResolve用のプラグインや外部アプリで対応するのではなく、ブラックマジックデザインと協力して開発したもので、インストールの必要がない。

ユーザーがしなければならないのは、Resolves設定からframe.ioアカウントにサインインすることだけだ。

これによりワークフローが簡潔になる。

  • ファイルがバックグラウンドでダウンロードされている間、Re​​solveのメディアページからframe.ioに保存されている映像ファイルに直接アクセスし、プロキシを操作できる。
  • タイムラインから直接frame.ioに送ることができる。エクスポートは不要。
  • frame.io Webアプリとモバイルアプリからのコメントは、Resolveのタイムラインに直接同期される。

access frame.io media from within Resolves Media page

frame.ioDaVinci Resolveとの統合の意義

満足できるオンラインサービスに巡り合うのは、簡単ではない。

そうは言っても、筆者はframe.ioのユーザーであり、コラボレーションの手段としてDropboxやWeTransfer、あるいはメールや電話でのコミュニケーションを極力減らそうと思っている。

今回のResolveとの統合では、これらのことをResolve内で完結できるので、かなり理想に近いものだ。しばらく使ってみた結果として、これは使えるツールだと実感した。

frame.io用Open API

Frame.ioはまた、他のソフトウェアツールの開発者向けにAPIを公開した。

ShotPutProまたはHedgeを直接frame.ioに接続できる。これにより離れた場所にいるエディタが編集を開始できる。

ゆっくりと、しかし確実に進化していると言える。

注:Davinci Resolve 16は現在ベータ版で、実使用にはお勧めできない。しかしこのバージョンで保存したディスクデータベースは、DaVinci Resolveの以前のバージョンでは開くことができないので注意が必要だ。試用する場合は、データベースをバックアップすることをお勧めする。

Leave a reply

Subscribe
Notify of

Filter:
all
Sort by:
latest
Filter:
all
Sort by:
latest

Take part in the CineD community experience