- All categories
- How To
- ラボテスト
- ニュース
- keyboard_arrow_right業界
- keyboard_arrow_rightカメラ
- keyboard_arrow_rightレンズ
- keyboard_arrow_rightアクセサリー
- keyboard_arrow_right照明器具
- keyboard_arrow_rightオーディオ
- keyboard_arrow_rightソフトウエア
- keyboard_arrow_rightモニター
- レビュー
- keyboard_arrow_rightカメラ
- keyboard_arrow_rightレンズ
- keyboard_arrow_rightアクセサリー
- keyboard_arrow_right照明器具
- keyboard_arrow_rightオーディオ
- keyboard_arrow_rightソフトウエア
- In the Spotlight
- FUJIFILM
- Canon
- Gear Guides
- keyboard_arrow_rightGear Guides by Type
- keyboard_arrow_rightCameras
Free Space Omni - バイノーラルはVRの時代に加速するか?
バイノーラルという言葉を聞かれたことはあるだろうか?人の頭の形をしたダミーヘッドの耳の部分にマイクを仕込んで記録すると、驚くような臨場感が得られる録音方法である。InterBEE2016の会場で、3DIOという米国の会社が作っているバイノーラルマイクを輸入している、株式会社J.TESORI(ジェイテゾーリ)の栗山譲二社長に話を伺った。
バイノーラルレコーディングとは?
まず、このバイノーラルマイクが特徴的なのは、従来のように人の頭の形をしたダミーヘッドではないこと。写真のような形をしており、耳の部分のみが、リアルな耳の形になっている。従来はリアルな人の頭の形をしていたので、収録していると知らない人はギョッとしたのだが、これならあまり目立つことはない。
栗山氏によると、バイノーラル集音に重要なのは、耳の形とのこと。ここはやはりリアルな形である必要があり、このバイノーラルマイクの耳は実際の耳と同じような感触だ。
VRにベストマッチのバイノーラル
さて、バイノーラル技術は今に始まったものではなく、古くから存在する技術である。実際のコンテンツに使用されることが少ないこともあり、一般的とは言えなかった。しかし、今やバーチャルリアリティー(VR)が注目されている。会場でも全天球映像を各所で見かけたが、音声も全天球なら臨場感は一気に増すだろう。そのこともあって、全天球バイノーラルマイク Free Space OMNIも用意されていた。
これは、耳が8個付いた四角い立体で、何か芸術作品のようでもある。どの方向から来た音でも前方から来た音として受け止めることができ、かつバイノーラル録音ができる。勘違いするかもしれないが、バイノーラル録音自体は全天球録音ではない。前方が決まっており、人が聞いた通りの聞こえ方を再現する。一方全天球録音はVRのように、視聴者が自由に方向を変えることができ、向いた方向が前方になるわけで、映像のVRと同じだ。即ち、バイノーラルVR(ここではそう呼んでおく)はVR映像に追従した音声を提供できるわけだ。
まだ一般的ではないバイノーラルだが、VR映像の普及とともに身近になるかもしれない。
3DIOのWebサイトはこちら
Support CineD. Buy with our partners.
Support CineD. Buy with our partners.
Our reviews are always unbiased.運営方針についてYou may also like ...
Most recent CineD Videos
最新レビュー
もっと見る
Sebastian Wöber
Sebastian Wöber is a director and DP, studied at Filmacademy Vienna and is passionate about harnessing the potential of filmmaking tech to create powerful cinematic work with limited resources. He is currently teaching film at Andrews University in the US.