CineDは、クリエイターとメーカーをつなぐ方法を常に模索しています。そこで、富士フイルムとのコラボレーションにより、富士フイルムのカメラで撮影された作品をご紹介します。富士フイルムのカメラを使っている方で、自分の作品を紹介することに興味がある方は、ここをクリックして詳細をご覧ください。”In the Spotlight “は富士フイルムがスポンサーとなっています。
今回の “In the Spotlight “では、監督・脚本・製作総指揮のジェシカ・ヘスターとDPのデレク・シュヴァイカートが、最新作『ディフェンダー』の詳細を語ってくれました。
まず最初に、このプロジェクトについてのジェシカのコメントです。
監督のコメント
富士フイルムとのコラボレーションで、ア・ジャーニー・ホーム・フィルムは『ディフェンダー』を発表します。世界チャンピオンに2度輝いたモーリーン・シェアとアカデミー賞受賞者のメリッサ・レオが出演するこの短編映画では、あるボクサーがリングで戦いながら、悲劇的な生い立ちを追体験します。
アレハンドラのトラウマとなった幼少期は今も彼女を苦しめ、現在を維持し、自分を守り、冷酷な相手を打ち負かそうと奮闘。強烈な一撃で疲れ果てたアレハンドラは地面に倒れ、無邪気さを失った日の幻影がよみがえり、その後の孤独、喪失感、抑えきれない怒りが襲ってくる……。レフェリーのカウントで時間切れとなり、コーチのルイーズは耳をつんざくような観衆の歓声の中、必死に彼女に声をかけようとする……。
この映画の原点は、本物の女性ファイターたちとの会話から始まりました。彼女たちの多くは、人生で経験したトラウマが原因で失ってしまった自信を取り戻し、自分自身の中にある何かを取り戻すためにこの世界に飛び込んだのです。主筆のシンディー・キタガワと私は、トラウマについて深く掘り下げてみました。その結果、ボクシングがトラウマを和らげる方法を提供してくれること、つまり、自分が感じていることの体験を通して体が動くようにすること、そして、その人をサポートする練習を積むためにスポーツを使うことができることを発見しました。
この物語は、コーチのルイーズとファイターのアレハンドラについても描かれています。ルイーズはメリッサ・レオが見事に演じており、モーリーン・シェア演じるアレハンドラがきっかけをナビゲートし、自分自身と正しく向き合うことができるよう、心、体、そしてマインドを使うのを助けるために、穏やかでクリアな声を届けています。
この作品の制作には多くの困難がありましたが、それはリアルな戦いを撮影する時間が限られていることから始まりました。その答えは、本物のファイターをキャスティングし、素晴らしいメリッサ・レオにスクリーン内外で関係するすべての選手に彼女の経験を提供してもらうことでした。編集のアンジェリカ・ヘスターは、リング上と、過去のトラウマを再体験するための記憶や夢の世界の両方で、アレハンドラの頭の中を見事に構築し、バランスをとるために数え切れないほどの時間を費やしました。
富士フイルムは、キャスティングから始まり、制作の各段階で私たちをサポートしてくれました。富士フイルムのプロデューサーのヴァリナは、アーティストのサポートに熱心で、彼女自身もアスリートです。また、素晴らしいカメラとレンズを提供してくれただけでなく、最高の製品をテストし、作り上げるために好奇心旺盛なサポートチームを提供してくれました。ビーファースト・ボクシング・ジム、そして演技経験のない若い才能たち。最も重要なのは、この仕事に喜んでコミットしてくれるプロデューサーやアーティストの猛者たちがいたことです。この経験は、富士フイルムのサポートなしには実現しなかったでしょう。
撮影監督
次に、DPのデレク・シュワイカート氏に、彼の撮影キャリアとこの短編映画プロジェクトに携わった感想を語ってもらいました。
名前:デレク・シュワイカート
– 現在の拠点: ニューヨーク州ウエストチェスター
– 使用言語: 英語, フランス語
– 職業: マルチ・ハイフン、プロデューサー、ディレクター、DoP
– この業界に入ったきっかけは?:LAのカメラハウス(現カメラディビジョン)で入出荷の仕事を始めました。
– 主にどのような作品を撮影しますか?:主にナレティブ・フィクション
– この業界でやってみたい仕事と、あなたが本当に情熱を注いでいることは何ですか?
テクノロジーがいかにクリエイティブに貢献できるかに情熱を注いでいます。カメラがなければ映画制作はできませんが、カメラは本質的にクリエイティブではありません。カメラは中立的な存在です。しかし、カメラは本質的に創造的なものではありません。カメラは中立的なものであり、これらの発明品を斬新な方法で使用し、人間性の一瞬をとらえようとする芸術家たちこそが、この発明品の価値を高めているのです。この交差点で仕事ができるとき(そしてあまりストレスがないとき)、私は夢の仕事をしているのです。
– 今、私たちに見せてくれている作品は完成していますが、制作を通して何か違ったことをしたと思いますか?
難しいですね。何をするにも理由がありました。主に、Bカメ ラの機材をきちんと揃えるためにもっと努力したと思います。このカメラにスタッフを雇い、適切な装備を施す予算がなかったのですが、とにかくいつも使うことになりました。2ndユニットDPのヒュー・スカリーは、Bロールを撮影するためにBカメラを使いました。
このプロジェクトでは、制作のスピードが速かったことと、役者ではない人たちとの共同作業が多かったため、瞬間を捉えることがたくさんありました。2台のカメラを回すのは大変でしたが、この映画のベストショットのいくつかは、あるアクションに思いがけないセカンドアングルがあったからこそ撮れたものです。
もっとオーバークランクの格闘映像があればよかったのですが、やはり1日でボクシングの全シークエンスを撮影するのは時間に追われていたので、フレームレートやライティングを変える余裕がなかったのです。
– 現在使用しているカメラ、レンズ、音響機材を教えてください。
富士フイルムのカメラには本当に感心しています。このプロジェクトが実現するまで、私は富士フイルムのユーザーではありませんでした。新しい技術で挑戦し、さまざまなカメラのニュアンスを学ぶのが好きなのですが、F-logとF-log2の肌色と全体的なカラーサイエンスには本当に感銘を受けました。また、プレミスタのズームレンズにも惚れました。私の意見では、完璧なシネズームであり、大型センサーで何か撮影するのであれば、このレンズは欠かせません。私たちは主に中判ミラーレスカメラGFX 100Sで撮影しました。X-H2Sでいくつかピックアップを行いましたが、色は完璧にマッチしていましたが、GFXの環境の奥行きの表現方法にはかないませんでした。
私自身は通常、音響を担当することはないので、この点についての詳しい意見は持ち合わせていません。
– 富士フィルムGFX 100Sで撮影されましたね。三脚を使わないなど、何か制限を課したのですか?
先ほども言いましたが、ボクシングのリングではオフスピードを使わないという制約を課しました。この作品には、ボクシングアリーナにエキストラが必要であったり、試合の振り付けが必要であったり、子供や役者ではない人たちと一緒に仕事をしたり、主人公のアレハンドラの年齢が3歳であったりと、多くの制限が組み込まれていました。ズームでリフレーミングできることは、このプロジェクトで非常に役に立ちました。
– お気に入りの照明機材と、他のソリューションではなくそのキットを選んだ理由は何ですか?
一般的に言えば、太陽が一番好きな照明機材です。太陽は決してじっとしていてくれませんから。
屋内では、可能な限り、調光ボードに照明をつけるのが好きです。そうすることで、セット内の空間照明を大きくコントロールすることができます。Defender』では、撮影が始まってから照明を微調整する時間はそれほどありませんでしたが、微調整した数回が重要で、しかも超高速だったので、この方法で撮影できたことに感謝しています。
Defenderでは、Aputure Nova P300cを使いました。Aputure Nova P300cは、素晴らしいRGB LEDライトで、調光可能。アメリカDJのDMXディマーボードを使いました。また、リング内をより広くカバーするためにLight Panel Astrasも追加しました。照明ソリューションをデザインしてくれたギャファーのルーカス・ミラードに感謝します。また、試合を取材する際に重要だった360度撮影が(ほぼ)可能になりました。
– 作品にドローンやジンバルを使用しますか?使用する場合、最も効果的な方法は何ですか?
正直なところ、あまり使いません。使う理由によるところが大きいです。私は手持ちジンバルよりもステディカムの方が好きです。ドローンはかなり特殊で、それが本当に上手な人がいます。素晴らしいドローン撮影をいくつか見たことがあるので、努力する価値はあります。ただ、努力は必要です。美しいドローンショットの中には時間がかかりすぎるものもあります。
– 編集システムは何を使っていますか?
私はAdobe Premiereのエディターですが(Premiereは素晴らしい)、この作品はカットしていません。
– フラットピクチャープロファイル」での撮影の割合と、色調補正の方法を教えてください。
私は常に、RAWまたはログコーデックで、できるだけセンサーに近いデータをキャプチャしたいと思っています。カラーマネージメントされたワークフローで作業することはとても重要です。カラーは、文字通り、一生をかけても行き着けない深いウサギの穴です。AtomosのNinjaとShoguns(富士フイルムのカメラのHDMI RAW出力)でProRes RAWを撮影したので、『Defender』ではBaselightを使用しました。
– どのくらいの頻度で旅行されますか?また、機材をパッキングする際のコツはありますか?
この質問に答えるのに、私は最適な人間ではないかもしれません。本当に機材の量によります。私のアドバイスは、キャスター付きのペリカンケースを買うことです。
ジェシカとデレクの作品についてもっと知りたい方は、彼らの「A Journey Home Film」ホームページ、または以下のソーシャルメディアリンクをご覧ください。
ジェシカはInstagramで、デレクはInstagramで。
このインタビューシリーズ「In The Spotlight」は富士フイルムのスポンサーによるものです。