広告

LTX Studioディープダイブ – 初のAIベースのフル編集スイート?

LTX Studioディープダイブ - 初のAIベースのフル編集スイート?

LTX Studioは、いくつかの興味深いジェネレーティブAIビデオアプリケーションの一つだ。比較的ユニークなコンセプトで、継続性と選択的な調整を重視している。その上、LTX Studioは生成された映像の作成に終わらない。タイムライン、サウンド、カメラモーション、ライト、エフェクトを含む完全な編集スイートなのだ。現在の最終成果物は撮影された映像に匹敵するものではないが、ピッチング、ライティング、スクリプティング、ストーリーボードなどの優れたツールになり得る。この記事では、このソフトウェアの開発における初期の半独立的な取り組みのいくつかをレビューする。

このことは、市場に出回るまでに多くのことが変更される可能性があることを意味し、また、ビデオの作成者が会社(Lightricks)と一定の関係を持っていることを意味する。そのことを念頭に置いて、Lightricksは、他のほとんどのAI企業が控えている方法で、実際のワークフローについての洞察に満ちた見方を共有している。これらのビデオは、コンテンツ制作と映画制作の未来-少なくともその一部-になるかもしれないものを、魅力的に垣間見せてくれる。

最初に私の注意を引いたのは、セバスチャン・カムフが、オリジナルのプロンプトから始めるのではなく、プリセットのストーリーラインに従うという選択をしたことだ。この「新しいおもちゃで遊ばせてくれ!」という衝動に駆られたからかもしれないが、このやり方は、Theoretically Mediaのティム・シモンズのような他のクリエイターも選んだようだ。アプリがまだ初期段階であるため、これはそれほど問題ではないように思えるが、もしまだプリセットのプロンプトに限定されているのであれば、それは公表されるべきだと思う。同社は、初期テスターを制限することで、出てくる可能性のあるものを制限するという、より責任ある方法を取ったのかもしれない。ジェネレーティブなAIシステムは予測不可能である可能性があるので、注意が必要だ。

ストーリーボードに入る

ワークフローを見ると、状況は大幅に改善されるようだ。比較的短いローディング時間(ただし、ここで編集が入るかもしれない)の後、システムはタイトルと、先に入力されたプロンプトまたは「あらすじ」に基づいた文字のセットを提供する。ユーザーは、いくつかの異なるアスペクト比とシネマティック・スタイルから選ぶことができる(今のところ、デフォルトの “Cinematic “スタイルのサンプルしか見ていないが、ここにプレビューされているような他のスタイルのヒントもある)。シネマティックスタイルはすべて、プロジェクトの後半で変更される可能性がある。私の意見では、これはLTX Studioのより便利なツールの一つだが、それについては後で詳しく説明する。

LTX Studio sample. Image credit: LTX Studios.

一貫したダイナミックなキャラクター

LTX Studioのユニークな機能の1つは、ストーリー全体(および最終製品)を通して一貫したキャラクターを生成できることだ。各キャラクターは個別に編集できる。編集のたびに「リフレッシュ」して、同じプロンプトに対して異なるAIテイクを生成することができる。プロンプトはまた、編集の前や途中で変更されることもある。初期バージョンでは、顔交換のために既存の画像をドロップインすることもできるが、この機能はかなり問題があるように思われる。簡単に深いフェイクが可能になるし、多くの法的問題を引き起こすかもしれない。そのため、便利な機能である可能性はあるが、最終バージョンで見られるかどうかはわからない。

“Start “を押して、マジックが生成されるのを見る

シノプシスとキャストが設定され、LTX Studioがストーリー構成を生成する。ここに、LTX Studioのユニークなコンセプトが最もよく表れている。最も見栄えのする映像を生成するのではなく、ストーリーの基盤が重要なのだ。このソフトウェア/アプリはシノプシスを拡張し、各シーンを特定のショットに分割してシーンに分割する。

LTX Studio storyboard, scenes, and shots. Image credit: LTX Studios.

ここでは、各ショットの様々な側面をコントロールできる。ワイド、クローズアップ、ミディアムショット、ローアングル、ハイアングル、モーションスケール、そしてプロンプト自体がすべて変更可能だ。ドラッグ&ドロップでショットを切り替えることもできる。左のパネルはシーン全体に影響し、ロケーション、照明、天候を決定する(ただし、追加のショット調整が必要な場合もある)。また、サウンドタブもあり、2つの異なるチャンネルでボイスオーバーと環境音をそれぞれ個別にコントロールできる。

ショットエディター

ショットエディターは、独立したパネルで各ショットをさらにコントロールできる。ここでは、特定のカメラモーションプリセットを設定し、その強度を調整し、フレーム内にあるべきでないものをよりよく制御するためのネガティブプロンプトを追加することができる。将来的には、参照画像をアップロードする画像プロンプトも利用可能になるはずだ。

LTX Studio shot editor. Image credit: LTX Studios.

デュレーションとフレームレートもここで設定する。カスタムカメラモーションはかなり印象的で、ショットから生成される半3D環境で比較的正確なモーションパスを定義できる。

追加機能

LTX Studioは機能満載のアプリだ。私の目には、他のAIジェネレーターよりも、Adobe Premiere、DaVinci Resolve、Final Cut Proなどの本格的な編集ソフトに近いと映る。上で説明したすべての機能に加えて、フェイススワップ、インペインティング(特定のディテールを塗り潰す)など、他にもたくさんの機能が利用できる。また、さまざまなビデオスタイル(水彩、3Dモデル、アニメなど)も用意されており、同社は他の機能よりも選択的な調整と連続性を重視している。

現在の使用例

現時点では、LTX Studioは、カメラ由来と誤解されるような映像を提供するのに苦労している。そのため、すぐに次の長編映画をLTX Studioで制作することはできないかもしれないが、脚本、ピッチング、絵コンテ作成ツールとしては役に立つだろう。最も印象的な成果は、AIベースのビデオ編集ツールのコンセプトを証明したことだ。ここに、LTX Studioとその親会社であるLightricks、そしてこの分野の他のプレイヤーとの違いの核心がある。Lightricksはハイテク企業だが、そのスタッフの多くはデザイナー、写真家、映画制作者などクリエイティブな世界の出身者だ。そのため、Lightricksの製品はアルゴリズミックな力技よりも、クリエイティブなワークフローを重視している。

最終結果

現時点でLTX Studioを最終結果の映画的クオリティで判断するなら、現在のカメラやCGIベースの映像に挑戦するにはまだほど遠い。Lightricksの作品である以上、静止画にポスト処理で動きを加えたように見えるのは当然だ。以前のAI画像ジェネレーターの「特徴的な動き」もすべてここにあり、奇妙な指、ぎこちない姿勢、不真面目なセリフなどがある。しかし、暗く聞こえるかもしれないが、LTX Studioが提供する最も影響力のある製品はUXデザインだと思う。私の知る限り、これはジェネレーティブAIを中心とした本格的な編集ソフトを作る初めての試みだ。これは、おそらく今後数年間で我々の業界を形作ることになるであろう、驚くべき可能性の一部を示している。

Leave a reply

Subscribe
Notify of

フィルター
全て
ソート
latest
フィルター
全て
ソート
latest

CineDコミュニティエクスペリエンスに参加する