
今回のアンケートでは、ある日突然、「DJIがミラーレスカメラ市場に参入しました」という発表があった場合、皆さんはどう思うかをお尋ねします。 ワクワクするでしょうか、それともまったく気にしないでしょうか? あるいは、購入の選択肢が増えることを歓迎するでしょうか? ぜひ下記のアンケートでお知らせください!
ミラーレスカメラに関しては、間違いなく日本企業が市場を独占しています。キヤノン、ソニー、ニコン、富士フイルム、パナソニック、オリンパス、リコーは、いずれも非常に知名度が高く(そして非常に高性能な)カメラを製造し続けている企業です。一方、DJIは、革新的な改良を加えて(多くの点で)製品を強化し、既存の市場に参入することを好む企業であり、その市場セグメントの獲得を目指して努力しています。同社はドローンやジンバルでそれを実現し、現在ではワイヤレストランスミッターやマイクでもそれを実現しようとしています。もちろん、同社はすでに多くののカメラを製造していますが、ミラーレスカメラは製造していません。つまり、DJIはミラーレスカメラ(およびミラーレスバック)を製造するハッセルブラッドを所有していますが、DJIブランド名では製造しておらず、また、既存のミラーレスカメラのセンサーサイズやレンズマウントでも製造していません。
どの企業も成長し、製品を販売することが本質であるため、DJIがミラーレスカメラ市場に参入することを決断しても、それほど驚くことではありません。結局のところ、同社には必要な技術はすべて揃っています(Ronin 4D 6K/8Kなど)。さらに、Lマウントアライアンスのメンバーでもあります。(DLマウントでこのようなカメラを開発しても、そのカメラの価値を十分に引き出せないかもしれません)。DJI Mic 2(Osmo Pocket 3風)用の内蔵NDフィルター、LiDARオートフォーカス、あるいは内蔵オーディオレシーバーを追加すれば、市場を揺るがし、日本のメーカーに対抗できる可能性を秘めたミラーレスカメラが完成します。
そこで、本日のアンケートでは、DJIからこのようなミラーレスカメラが発売されることを望むかどうかをお尋ねします。以下のアンケート項目をご覧いただき、該当する項目に投票してください。
DJI ミラーレスカメラに期待しますか?
- DJIのミラーレスカメラをぜひ使ってみたい
- LiDAR AFやNDフィルターのような優れた技術が搭載されているなら興味がある
- 選択肢は十分あるのであまり興味がない
- 全く興味がない
結果を見るCrowdsignal.com
このアンケートではJavascriptを使用しています。 上記の投票が表示されない場合は、ブラウザの設定で「拡張/厳格トラッキング保護」を無効にしてください。