広告

シグマが35mm F1.4 DG DN Artを発表

シグマが35mm F1.4 DG DN Artを発表

2012年にシグマはインスタントクラシック、35mm F1.4 DG HSM |Artプライムレンズを発表した。このレンズ(初のArtレンズ)は今でも非常に人気があるが、約9年後の今、価値のある後継レンズが発表された。35mm F1.4 DG DN |Artはゼロから開発され、ミラーレスカメラ専用に設計されている。ソニーEマウントとLマウントが選択できる。

何よりもまず、この新しいレンズは、以前のものよりも小型軽量に作られている。またもちろん、このレンズはフルフレームセンサーに対応している。ただし、マウントはEマウントとLマウントのみとなっている。古いバージョンで提供されていたキヤノンEF、ペンタックスK、ニコンF、シグマSA、ソニーAマウントはDSLR用のため、新しいレンズではサポートされていない。新しいレンズはミラーレスフルフレームカメラ専用となっている。

35mm F1.4 DG DN | Artの概要

このレンズはゼロから開発され、1枚のFLD( ‘F’低分散)、1枚のELD(異常低分散)、2枚のSLD(特殊低分散)、および軸上色収差などの収差を最小限に抑える2枚の非球面レンズを含む11群15枚で構成されている。カメラ内で補正することはできない。

SIGMA 35mm F1.4 DG DN
New 35mm F1.4 DG DN | Art (left) vs. “old” 35mm version (right). Image credit: SIGMA

シグマによると、新しい35mmは、フレアを非常にうまく制御でき、画像の端の明るい光点のフレアを防ぐことができるため、広角端でもフレアの発生が極力抑えられている。夜空の撮影には特に魅力的な機能だ。

35mm F1.4
“new vs. old” MFT charts. Image credit: SIGMA

ゴーストとフレアが十分制御されているため、このレンズは、バックライトなどの困難な照明条件でも非常に優れた性能を発揮する。絞り羽根は11枚で構成されており、柔らかなボケを実現する。

他の機能

オートフォーカスは、軽量レンズを制御するステッピングモーターを使用している。これにより、スムーズ、高速、正確なAFが可能になる。MF / AFスイッチが付いているので、レンズのフォーカスリングをマニュアルで行うこともできる。

レンズのマニュアル操作では、絞りリングのクリック解除も備えており、動画撮影にも対応する。さらに、絞りは手動にも自動にも設定することができる。また、絞りロックスイッチも用意されている。

35mm F1.4 DG DN
Image credit: SIGMA

レンズ本体には機能アサインできるAFLボタンがあり、使用するカメラ本体に応じてさまざまな機能を割り当てることができる。

レンズ全体が防塵・防滴で、マウントの周りに密閉されたボタンとゴム製ガスケットが付いている。また、フロントレンズには撥水・撥油コーティングが施されている。

35mm F1.4
Image credit: SIGMA

35mm F1.4 DGDN | Artの仕様は次のとおり。

  • レンズ構成:11群1枚(1 FLD、1 ELD、2 SLD、2非球面レンズ)
  • 画角:63.4°
  • 絞り羽根数:11枚(円型絞り)
  • 最小絞り:F16
  • 最小焦点距離:30 cm
  • 最大倍率:1:5.4
  • フィルター径:φ67mm
  • 寸法(最大直径×長さ):φ75.5mm×109.5mm
  • 重量:645 g

ロッキングペタルタイプのフードが付属している。

価格と発売時期

シグマ35mm F1.4 DG DN | Artは希望小売価格115,500円で、5月14日発売予定。なお、従来のDSLR用マウント対応のレンズも引き続き入手できる。また35mm F1.2 DG DN | Artや 35mm F2 DG DN | Contemporaryも選択肢だ。

35mm F1.4 on a SIGMA fp
The new lens on a SIGMA fp camera. Image credit: SIGMA

ニコンZやキヤノンRFなどの他のミラーレスマウントも今後発売されるかは未確認だが、今後に期待したい。なお

、新しいレンズは会津にあるシグマの工場で製造される。

Link: SIGMA

Leave a reply

Subscribe
Notify of

Filter:
all
Sort by:
latest
Filter:
all
Sort by:
latest

Take part in the CineD community experience