広告

レンズの収差を利用したスタイル – ユニークなビジュアルキャラクターを探求する

レンズの収差を利用したスタイル - ユニークなビジュアルキャラクターを探求する

クリスマスを目前に控えレンズを探しているかもしれない。レンズには個性があるが、レンズに個性を与えるものは何だろうか?撮影監督であり教育者でもある Tal Lazarは 、「レンズの欠点」と答える。彼の MZedコース 「The Art & Science of Lenses」 では、一般的なレンズの収差を再確認し、なぜ収差が現れるのかを説明し、それらが画像にどのような影響を与えるのかを実演している。

技術者は収差を、光学系が入射する光線のすべてを像点に集束させることができない不具合と定義している。しかし、私たち映像クリエイターやフォトグラファーは、収差をむしろ創造的なものと捉えるべきだ。結局のところ、どんなレンズにも収差がある。それこそがレンズの特徴であり、特別なものなのだ。私たちは、完璧なものよりも、ストーリーを伝える光学的ソリューションを求めているのだ。だからこそ、特定の収差がより顕著になるようにレンズを劣化させる撮影監督もいるのだ。

もちろん、これは簡単な内容ではないので、より詳細なデモや説明を見たい場合は、MZed.comのTal Lazarによる 「The Art & Science of Lenses 」コースを受講することをお勧めする。

レンズの球面収差

タル・ラザールが最初に取り上げる収差は球面収差だ。レンズの湾曲により、レンズの縁に当たった光線は、レンズの中心に当たった光線とは異なる角度で屈折する。その結果、一般的に画像が柔らかくなる。ほとんどの場合、フォーカスがあっていない部分に明るいリング状のボケが発生する。さて、ボケは誰もが知っていて大好きなものだが、光の焦点の合わせ方によっては奇妙に見えたり、過剰に見えたりすることがある:

Different examples of the bokeh effect. Image source: Tal Lazar/MZed

球面収差をなくすには様々な解決策があるとTal Lazarは説明する。最も簡単なのは絞りを絞ることだ。また、メーカーは光線の経路を補正するために、追加のレンズ(例えば、アナモフィックアダプターのように球面レンズに負のエレメント)を導入することもできる。しかし、どのようなエレメントを追加しても、光学系に新たな特性が追加され、より多くの吸収や反射をもたらすことになる。いずれにせよ、ボケを見ることでレンズをチェックすることができる。よく補正されたレンズは、背景と一様に変化する滑らかなボケを作り出す。あるいは、単純にレンズのボケのユニークさを楽しむこともできる。

Image source: Tal Lazar/MZed

色収差

次は色収差だ。これは分散が原因で起こるもので、異なる波長の光(簡単に言えば色)がレンズ後方の様々な距離で焦点を結ぶ。その結果、主に青や紫のフリンジとして、物体の外縁に見られることが多い。

ここでも、絞りを絞ることでこのタイプの収差に対処できるかもしれないが、必ずしもそうではない。Tal Lazarは、アクロマートダブレットのような解決策も示している。アクロマートダブレットは、2枚のレンズを1枚のレンズとして扱うもので、互いの分散をキャンセルし、色収差を除去するように設計されている。

Image source: Tal Lazar/MZed

コマ収差

コマ収差(Comatic aberration)は、光線がレンズに斜めに入射し、(レンズの中心からの距離に応じて)異なる距離に焦点を結ぶことで発生する。

Image source: Tal Lazar/MZed

視覚的に言えば、この収差のために像点が彗星のような形になる。Tal Lazarが指摘するように、これを修正する唯一の方法は、技術者がエレメントを再調整することだ。

非点収差

非点収差は人々の目の乱視と同じようなものだ。その効果を理解するには、十字架を想像してほしい。非点収差を持つ光学系を使ってその像を作ると、必ず縦線と横線が2つの異なる距離でシャープな焦点を結ぶことになる。レンズの端近くを通る光に対しては、さらに悪化する。

この収差は、レンズの形状の不完全性や、レンズの材質の不一致によって起こりうる。レンズに非点収差があると、レンズの上部と下部の光線は、側面の光線とは異なる距離で焦点を結ぶ。

Image source: Tal Lazar/MZed

像面湾曲

理想的には、レンズが被写体のすべての点に対して像点を作ることを想像する。しかし、被写体は3次元であり、像は平面であるため、それは不可能なことだ。しかし、被写体が平面であっても、レンズが完全に結像できない理由がある。そのひとつが、レンズのシェーパーによる自然な像面湾曲だ。

Image source: Tal Lazar/MZed

Tal Lazarは、このため、像面の外縁にある被写体は、フォーカスが合わないことがあると説明する。そのため、ピントが甘くなる。この現象は時に、専門家でなくても認識できる。

Image source: Tal Lazar/MZed

口径食

口径食は、レンズの欠陥を表現するためというより、むしろスタイルとしてよく使われる用語だ。Talは、すべてのレンズがこの収差をある程度持っていると指摘している。口径食とは、フレームの端が中央よりも暗くなることを意味する。これにはいくつかの理由がある。ひとつは光の法則だ。フレームの端の光線は長い距離を進むため、中央の光線よりも暗くなる。

Image source: Tal Lazar/MZed

レンズの物理的な長さも要因のひとつだ。フレームの端の光の強さに影響する。これはキャッツアイ効果と呼ばれる視覚現象の原因でもある。

Image source: Tal Lazar/MZed

絞りを絞ると口径食が改善されることがある。撮影監督がどのように口径食を抑えようとしているのかを観察することができる。例えば、より小さなデジタルセンサー用のレンズを、より大きなセンサーを搭載したカメラに使用する。

A film still from the music video “Roma” by Blue Bentu, made by my team and me

その他の収差

講座やこの記事では、それぞれの収差について個別に説明しているが、実際の世界では、ほとんどが組み合わされており、時には識別が難しい効果を生み出している。この組み合わせがレンズの個性となる。そこでタル・ラザールは、収差を技術的な問題としてではなく、創造的なものとして考えるよう促している。

もちろん、歪曲収差、ブリージング、レンズフレア、ゴーストなど、他の一般的な問題も存在する。これらについてもっと知りたい方は、MZed.comの 「The Art & Science of Lenses 」コースに詳しい。また、Tal Lazarはフィルム用とデジタルセンサー用のレンズの違いや、様々なカメラでレンズを使用した場合などについても説明している。

MZed Proの会員特典

MZed Proのメンバーになると、何百時間もの映像制作に関するコースを受講することができる。さらに、コースは順次追加されている。

月々わずか29ドル(初年度349ドル、2年目以降199ドル、または月々49ドル)から始められる:

  • 58以上のコース、750以上の質の高いレッスン。
  • ピューリッツァー賞やアカデミー賞を含む、数十年の経験と受賞歴のある講師陣によりプロデュースされたコース。
  • 12ヶ月間、全コンテンツを無制限にストリーミング視聴できる。
  • MZedのiOSアプリでオフラインでダウンロードと視聴ができる。
  • MZed限定のARRI Academyオンラインコースの割引。
  • ほとんどのコースでは、修了時に業界認定の証明書が発行される。
  • コースをそのまま購入すると、9,500ドル以上かかる。
  • コースのトピックには、撮影、監督、照明、カメラとレンズ、プロデュース、インディーズ映画制作、脚本、編集、カラーグレーディング、オーディオ、タイムラプス、ピッチデッキなどが含まれる。
  • 自分に合わないと判断した場合は、7日間の返金保証がある(年間課金のみ)。

    MZedは CineDが運営しています

    今すぐMZed Proに参加して、今日から視聴を始めよう!

    特集画像: アンドリュー・ドミニク監督作品『The Assassination of Jesse James by the Coward Robert Ford』(2007年)より。

    Leave a reply

    Subscribe
    Notify of

    Filter:
    all
    Sort by:
    latest
    Filter:
    all
    Sort by:
    latest

    Take part in the CineD community experience