広告

SonnetがIntel Mac用に2種類のeGPUブレイクアウェイパックを発売

SonnetがIntel Mac用に2種類のeGPUブレイクアウェイパックを発売

Sonnetは、2つの新しい外部GPU /ハブシステム、eGPU ブレイクアウェイパックをリリースした。Radeon RX 5500XTまたはRadeonRX5700を組み込んでいる。

これらのSonnet eGPU ブレイクアウェイパックは、IntelベースのMacシステムにのみ対応している。M1(Apple Silicon)には対応していない。 Appleも最新のM1搭載MacでeGPUシステムをサポートしていない。

どちらのモデルもThunderbolt3でMacに接続するが、唯一の違いは内蔵のGPUだ。

Sonnet eGPU
Plenty of connectivity. Image credit: Sonnet

eGPUブレイクアウェイパックの概要

これらのeGPU(外部グラフィックスプロセッシングユニット)は、Thunderbolt 3を搭載したIntelベースのMacにのみ対応するため、最新のM1モデル(ARMベース)を接続することはできない。おそらくAppleは将来M1 Mac用のeGPUをサポートすると思われるが、外部GPUを使用できる新しいM1(X)Macをリリースするだろう。現時点では、Intelx86_64プラットフォームにのみ適用できる。

新しいSonnet ePGUブレイクアウェイパックには、Radeon RX 5500XTとRadeonRX5700グラフィックスを搭載した2つのバリエーションがある。後者はグラフィックスのパフォーマンスが高いが、もちろん価格も高い。

パフォーマンスについては、Sonnetが下のようにベンチマークを公開している。サポートされていないが、最新のM1MacBookProも記載されている。

Sonnet eGPU
Benchmark (MacBookPro). Image credit: Sonnet
Sonnet eGPU
Benchmark (MacMini). Image credit: Sonnet

これらのSonnete GPUは、Thunderbolt 3ドックとして、最大60Wの電力供給、2系統のUSB 3.2 Type A(5Gb / s)、HDMI、DisplayPort、および2系統のThunderbotl3(40Gb / s)ポートを提供する。

主な仕様

最大3台のディスプレイ(Apples Pro Display XDRを含む)をeGPUレイクアウェイパックにネイティブに接続できる。

  1. Thunderbolt 3(USB-C)経由で最大6K @ 60Hz
  2. DisplayPort1.4経由で最大4K @ 60Hz
  3. HDMI2.0b経由で最大4K @ 60Hz

オプションのThunderbolt3-Dual DisplayPortアダプターまたはThunderbolt3-Dual HDMI 2.0アダプター(どちらも別売り)があれば、1系統のThunderbolt3接続を使用して最大4台のディスプレイをホストコンピューターに接続することもできる。

Radeon RX 5500XTは4GBGDDR6ビデオメモリを搭載し、Radeon RX 5700は8GBGDDR6ビデオメモリを搭載している。

Sonnet eGPU
Sonnet eGPU Breakaway Puck dimensions. Image credit: Sonnet

サイズは15.2 x 13 x 5.1 cm、電源は7.5 x 15.5 x 3.1 cmで、重量は1.47 k(電源を含む)。なお0.5mのThunderbolt3ケーブルがパッケージに同梱されている。

どちらも現在購入可能で、価格は次のとおり。

  • Sonnet eGPU  ブレイクアウェイパック(Radeon RX 5500 XT):$ 599.99
  • Sonnet eGPU ブレイクアウェイパック(Radeon RX 5700):899.99ドル
Sonnet eGPU
image credit: Sonnet

ただし残念ながら、ユーザーがアップグレードすることはできない。そのため、新しいAMDグラフィックスが出てきても、既存のものを交換することはできない。しかし、これらのブレイクアウェイパックは小型で持ち運びも簡単だ。

Link: Sonnet Website

Leave a reply

Subscribe
Notify of

Filter:
all
Sort by:
latest
Filter:
all
Sort by:
latest

Take part in the CineD community experience