広告

ビデオ編集年鑑: 2023年から2024年のソフトウェアトレンド

ビデオ編集年鑑: 2023年から2024年のソフトウェアトレンド

ビデオ編集の世界は急速に変化している。昨年、ソフトウェアのアップデートにより、編集作業をより効率的にする新しいツールや機能が導入された。これらの変化は、物事をより速く、より簡単にするだけではない。AIを駆使したワークフローから、より優れたコラボレーションまで、アップデートはポストプロダクションの未来への道筋を示している。ここでは、過去1年間のポストプロダクションのトレンドを探る。

この1年だけでも、DaVinci Resolveに10回、Adobe Premiere Proに7回、After Effectsに12回、Final Cut Proに5回、 Avid Media Composerに3回のアップデートがあった。こうした頻繁なアップデートは、この業界がいかに競争が激しく、新たな需要に対応するために機器がいかに早く進化しているかを浮き彫りにしている。しかし、AIはエディターの作業をより効率化する一方で、より優れたものにするわけではない。このため、かつては長年の経験が必要だった作業をAIで処理する、経験の浅いエディターが業界に続々と参入している。一方、ポストワークのアウトソーシングは増加しており、より安価なグローバル市場で編集や仕上げを行う企業が増えている。

経験豊富な編集者もプレッシャーを感じている。グラフィック、アニメーション、さらには音声作業まで、編集以外の仕事も求められるようになっている。ストレートな編集は過去のものとなり、複数の分野にまたがるハイブリッドな役割に取って代わられるかもしれない。主要なソフトウェアのアップデートを見ながら、これらのトレンドが私たちの使用するツールをどのように形成し、編集の未来に何を意味するのかを見ていこう。

Image source: Blackmagic Design.

Blackmagic DaVinci Resolve

DaVinci Resolve 19は、創造性とコラボレーションの両方を強化する強力なツールを導入し、プラットフォームにとって大きな飛躍となった。改良されたニューラルエンジンを搭載した高度なAI駆動機能により、モーショントラッキング、オブジェクト除去、スマートリフレーミングなどが効率化された。コラボレーションも強化され、クラウドワークフローのアップデートにより、チームが共有プロジェクトでシームレスに作業できるようになった。カラリストにとっては、強化されたHDRグレーディングツールと拡張されたドルビービジョンのサポートが、より高い精度とコントロールを提供する。また、GPUの最適化により、高解像度プロジェクトのレンダリングと再生が高速化されている。

バージョン19で更新された主な要素

  • AIを活用した高度な編集・グレーディングツール
  • 強化されたクラウドコラボレーション機能
  • ユニバーサルプロジェクトの互換性
  • HDRグレーディングとドルビービジョンのサポートを拡張
  • GPUパフォーマンスと高解像度再生の最適化

    ブラックマジックデザインは最近、クラウドストレージサービスの月額料金を50%値下げし、コラボレーションワークフローをこれまで以上に利用しやすくした。このアップデートの詳細はこちら

    Resolveの価格モデルは、引き続き人気の原動力となっている。無料版はプロ仕様のツールを提供し、独立系クリエイターや小規模チームが利用しやすくなっている。一方、手頃な価格のスタジオバージョンは、コストを節約したい大規模なチームにとって魅力的な選択肢となる。これらの要素は、強力なクラウドベースのコラボレーションオプションと相まって、Resolveのポストプロダクションにおけるリーダーとしての地位を確固たるものにしている。

    バージョン19.1.1の改良点を含む最新のアップデートの詳細については、DaVinci Resolve 19.1.1に関する記事をご覧ください。

    Image source: Adobe

    Adobe Premiere ProとAfter Effects

    アドビは、Premiere ProとAfter Effectsを筆頭に、ユーザーフレンドリーで多機能なソフトウェアで業界をリードし続けている。過去1年間、アドビはワークフローの簡素化と、効率性と創造性を高める高度なAIツールの統合に注力してきた。Premiere Proは依然として編集者の礎であり、After Effectsはモーショングラフィックスとビジュアルエフェクトに優れている。AIを活用した編集へのアドビの取り組みは、クリエイターが反復的な作業ではなく、ストーリーテリングに集中できるようにするというアドビのコミットメントに基づいている。

    Premiere Pro 25.0:

    • コンテキストに対応したプロパティパネル
    • モダンなユーザーインターフェース
    • プロジェクト作成の簡素化
    • ショットの拡張(ジェネレーティブ拡張)

      After Effects 25.0:

      • 強化された3Dワークフロー
      • エクスプレッションによる文字単位のスタイル設定
      • ユーザーインターフェースの更新
        Extending the length of shots with AI. Image source: Adobe

        今年追加された最も重要な機能の1つは、AdobeがFirefly Video Modelを利用したジェネレーティブAIツールを統合したことだ。ジェネレーティブエクステンド機能により、最初や最後に新しいフレームを作成することで、クリップを長くすることができる。これは、ギャップをカバーしたり、撮り直しをせずにタイミングを微調整するための画期的な機能だ。AdobeのFireflyはまた、静止画像をダイナミックなクリップに変換するImage-to-Video機能と、言語ローカライズをより迅速かつ正確にするAI搭載のダビング機能を導入している。これらのツールは、プロフェッショナルな品質を保ちながら、クリエイティブな自動化の限界を押し広げるというアドビの戦略を反映している。詳細な内訳については、Adobe Firefly Video Modelの記事を参照ください。

        しかし、今年は論争がなかったわけではない。アドビはプライバシーの問題で反発を受け、ユーザーはAIトレーニングに関する利用規約に疑問を呈した。自分たちの作品が同意なしに使用されることを危惧する声もあった。アドビは、AIモデルのトレーニングに顧客のコンテンツを使用しないことを明らかにし、これらの懸念に対処するために規約を更新した。

        Image source: Adobe

        アドビは、Premiere 25の「Extend the Shot」機能のような、より直感的なツールと組み合わせて、AIを搭載した機能への継続的なプッシュを続けており、編集界のリーダーとしての地位を確実なものにしている。Premiere Pro 25の概要については、こちらの記事をチェックしていただきたい。

        Magic Mask in FCP 11 | Image Source: CineD

        Apple Final Cut Pro

        わずか13年しかかからなかったが、2024年、Final Cut Proはついにバージョン10からバージョン11へと飛躍した。コンテンツクリエイターに広く使われているこのツールにとって、待望のアップデートはFCPに待望の注目をもたらした。ポストハウスや大規模なプロジェクトではあまり見かけないが、バージョン11の変更により、フリーランサーや小規模スタジオにとっては魅力的な選択肢となった。AppleのハードウェアやmacOSとのシームレスな統合は、厳しい納期で作業する人やAppleのエコシステム内で作業する人たちに、引き続き愛用されている。

        バージョン11のアップデートにより、Final Cut Proは他の主要な編集プラットフォームとの競合に一歩近づいた。このアップデートの要はマジックマスク機能で、グリーンスクリーンを使わずに被写体を分離するためのAI搭載ツールだ。この生産性向上機能はコンテンツ制作者にとって画期的で、ワークフローを合理化し、面倒なマスキング作業に費やす時間を短縮する。Magic Maskと並んで、バージョン11では、より優れたHDRツール、Vision Pro映像の空間ビデオ編集機能、安定性とパフォーマンスのさらなる改良が導入されている。

        バージョン11の主な機能

        • AIによる被写体分離のためのMagic Mask
        • HDRグレーディングの強化
        • Vision Pro映像の空間ビデオ編集をサポート
        • パフォーマンスの向上とmacOSとの統合

          これらのアップデートは、Final Cut Proの合理的で効率的なツールとしての機能を強化するものだが、ポストハウスや高予算のプロダクションでFinal Cut Proを目にすることは稀だ。大規模なプロジェクトでは、DaVinci Resolveや Avid Media Composerのようなツールが依然として業界標準となっている。しかし、バージョン11の改良により、独立系エディターやコンテンツクリエイターにとって、FCPはさらに魅力的な選択肢となった。

          マジックマスク機能の詳細は、Final CutPro 11のレビュー(英語)をご覧いただきたい。また、FCP 11の機能の詳細については、Appleのサイトをご覧ください。

          Image Source: Avid

          Avid Media Composer

          Avid Media Composerは、特にテレビと映画において、数十年にわたりハイエンドのポストプロダクションの定番となっている。他のソフトウェアに比べ、Avidは今年あまり多くのアップデートを行なっていないこれは、Avidが時代に乗り遅れているように聞こえるかもしれないが、その一貫性こそが多くのエディターに愛されている点なのだ。Avidは流行を追いかけたり、毎年自己改革しようとしたりしない。その代わりに、機能するものにこだわる。

          私のようなエディターにとって、その信頼性は安心感につながる。私は2002年以来、同じAvidキーボードの設定を使っており、どのMedia Composerシステムでも、1時間もすれば我が家のように感じられる。どのバージョンで作業しても、自分が何をしているのかがよくわかる数少ないツールのひとつだ。

          とはいえ、Avidはこの1年で、派手な機能を導入するよりもワークフローを洗練させることに重点を置き、いくつかの堅実な改善を行った。

          最新バージョンの主なアップデート

          Version 2023.12

          • トランスクリプトをテキストファイルとして書き出す
          • QuickTimeをインストールすることなく、QuickTimeファイルをインポート
          • 改善されたフレーズ検索AIとスクリプトシンクAIにより、より高速な音声テキスト変換ツール

            Version 2024.2

            • 複数のプロジェクトにまたがるトランスクリプションデータベース
            • SubCapのアップデートにより、字幕とキャプションの書き出しがより簡単に
            • OpenTimelineIO(OTIO)のプレビューによる互換性の向上

              これらのアップデートは革命的なものではなく、実用的なものだ。これらのアップデートは、Avidのルーツに忠実でありながら、プロフェッショナルにとって適切なものと言える。タイトルツールは相変わらず使いづらい。それは変わっていないが、正直に言おう、誰もその修正に期待していない。

              Avidのトレンドを追い求める姿勢の欠如は、特にAIやクラウドファーストの機能が業界を席巻する中、同社が遅れをとっているように感じさせることがある。しかし、安定性と親しみやすさを重視する私たちにとって、Media Composerは今でもホームのように感じられる。派手さはないが、仕事はきちんとこなす。だからこそ、Media Composerは今でもポストプロダクションの現場で愛用されているのだ。

              Avid Media Composerの最新機能の包括的なリストについては、Avidの公式Media Composerページをご覧ください。

              ビデオ編集ソフトウェアは業界を再構築している

              編集プラットフォームのアップデートは、ワークフローを改善するだけでなく、業界を変革している。自動マスキング、オブジェクト除去、カラーグレーディングのようなAIツールは参入障壁を下げ、経験の浅いエディターでもすぐに参入できるようになった。これは新しい才能に門戸を開く一方で、競争を激化させ、ベテランエディターにプレッシャーを与えている。

              プロにとって、期待はますます大きくなっている。エディターは現在、従来の編集に加えて、グラフィック、アニメーション、オーディオを扱うことが期待されている。こうしたハイブリッドな役割は当たり前になりつつあり、適応できない者は取り残される危険性がある。一方、グローバル市場へのアウトソーシングは、アメリカやヨーロッパのフリーランサーのレートを下げている。この傾向は、今後数年間で、クリエイティブワーカーに対する公正な賃金と保護について話し合いを迫る可能性がある。

              今後期待されること

              今後、編集ソフトはよりコラボレーティブに、インテリジェントに、没入的になっていくだろう。AIツールは自動化にとどまらず、編集の提案、トーンベースのトランジション、さらには音楽の推薦といった機能によって、クリエイティビティを積極的に高めることが期待されている。バーチャル編集スペースが出現し、拡張現実やバーチャルリアリティを通じてチームがリアルタイムで共同作業を行うようになるかもしれない。

              しかし、グローバル化は労働力の形を変え続けるだろう。コスト削減を求める企業は、より低コストの市場の編集者に依存するようになり、競争が激化し、既存のプロフェッショナルの料金が低下する可能性が高い。この課題に対処するためには、公正な報酬を確保するための編集者の主張と集団行動が必要となる。

              編集の未来は可能性に満ちているが、適応力が求められる。プロであれ、駆け出しの編集者であれ、新しいツールを受け入れ、柔軟に対応することが、この進化する環境で成功するための鍵となるだろう。ツールはあるが、次に何が来るかは私たち次第なのだ。

              画像クレジット:写真:Wendy Wei, 編集:CineD

              Leave a reply

              Subscribe
              Notify of

              Filter:
              all
              Sort by:
              latest
              Filter:
              all
              Sort by:
              latest

              Take part in the CineD community experience